Little TAO | Newsletter #28 冬の贈り物
大切な誰か、や自分への贈り物 Little TAOがセレクトした贈り物をご紹介します。 ◉MYANMAR PANTS 世界各国の生地を使ったポーチを販売している「トウキョウポーチ」が手がける「ミャンマーパンツ」 […]
大切な誰か、や自分への贈り物 Little TAOがセレクトした贈り物をご紹介します。 ◉MYANMAR PANTS 世界各国の生地を使ったポーチを販売している「トウキョウポーチ」が手がける「ミャンマーパンツ」 […]
縄文好きだから 〆縄のことをググってみた。日本のお正月は、日本の年中行事の中でも最も古い行事だそうで、 仏教が日本に伝わった6世紀半ば飛鳥時代(聖徳太子のいたころ)以前は、かつてのお正月は現在のお盆のように先祖の霊を祀る […]
起源はキリスト教じゃなかった いままでまったく気にしてなかったリースの起源。調べてみたら、キリスト教じゃなかった!という衝撃の事実。 リースの起源は、キリスト誕生以前。古代ギリシャ・ローマ時代まで遡り、常緑樹の枝(月桂樹 […]
キャンドルスタンド的なモノ 蝋燭作家チエミサラが手がけたキャンドルスタンド的なモノ。アイアンの土台から真鍮のワイヤーがヒラヒラと伸びている。それにくるくるとキャンドルを巻きつけて固定して着火。という使い方だ。もとはといえ […]
金継ぎのこと リトルタオで開催している金継ぎは現代金継ぎといわれるもので、エポキシ樹脂を使って接着する。接着剤である漆を現代の接着剤におきかえているから現代金継ぎという名称がついたのだと思う。個人的にはズボラ金継ぎと呼ん […]
Namaste: A Journey to Inner Peace -ligi pottery exhibition- 9月にはいったというのに真夏の暑さが続いていますが、みなさん如何お過ごしでしょうか? わたしはボンヤ […]