Little TAO | Newsletter #11 出張「満月ワインバー」中目黒のはじまり
出張「満月ワインバー」中目黒のはじまり 11月28日に出張「満月ワインバー」中目黒を開催します。3回目となりました。 そのはじまりの始まりのお話。いままでにない暑さの夏がやっと落ち着いて短い秋が足早に過ぎていく。気がつけ […]
食べること、着ること、聴くこと、書くこと、作ること、生きること、暮らすこと、死ぬこと。アートとライフ。ノーボーダー。ノーウェーブ。
writer Tsuneda Tomoko
出張「満月ワインバー」中目黒のはじまり 11月28日に出張「満月ワインバー」中目黒を開催します。3回目となりました。 そのはじまりの始まりのお話。いままでにない暑さの夏がやっと落ち着いて短い秋が足早に過ぎていく。気がつけ […]
Little Forest | Lotus flower x Tokyo Pouch 今年も、ちょっと変わった植物と草花をこよなく愛するフローリスト「Lotus Flower」のリースやスワッグの展示販売の季節となりまし […]
みかんのこと 「満月ハーブ蒸留会」で「Tokyo Pouch」のポーチも展示することになった。「Tokyo Pouch」とは世界の生地を使ったポーチだ。みかんのブランドだ。果物の「みかん」ではない。人である。ニックネーム […]
ハーブの話 気づけば、アロマオイルというものを使い始めてだいぶたつ。若かりし頃、一時はアロマオイルで施術する勉強をするほどハマっていた。でもなぜか急に、金属アレルギーを発症して手がボロボロになり諦めてしまった。 最近、ア […]
J-WAVE 出演のこと J-WAVE > STEP ONE > CHEER UP WORKERS毎朝、我が家ではラジオを聞いている。J-WAVEの「STEP ONE」という番組があってその中の「CHEER UP WOR […]
原口珈琲のこと 山口県にある珈琲店。手廻しロースターで自家焙煎した珈琲豆を、ネルドリップで淹れてくれる。 リトルタオが入っているガレージのオリジナルブレンドも原口珈琲の洋子さんが焙煎してくれている。彼女と初めて出会ったの […]
喫茶 壁と卵 のこと 「小陶器市」で焼菓子をお願いしている「喫茶 壁と卵」。 幡ヶ谷にある小さな喫茶店。ご夫婦で営んでいる。ご主人は中目黒のレッドブックでカレーを学び。奥様は代官山のイル・プルー・シュル・ラ・セーヌで洋菓 […]
夜の小陶器市 「Cecil B.」と「のひのひ」 夜の小陶器市でハイボールを作ってくれるのは「Cecil B.」というお店の店主。中目黒で一番美味しい生ビールを飲めるお店。いまはちょっと休業中。 生ビールはもちろんだけど […]
smile cat のこと ちょうど小陶器市をはじめたころ、友人が猫と暮らし始めた(タイトル写真の猫達)。その猫達がやってきたのが猫シェルターの「スマイルキャット」。 その頃、スマイルキャットは立ち退きで引越しをしなくて […]
民藝 80’s 『小陶器市』出店者のお一人、民藝店 H氏のお話。1980年頃、東京駅のあたりで民藝店を営まれていた方。前回まではちょっと遠慮がちにお誘いしていたのだけど、今回は民芸店を再現する勢いでお願いした […]
THE SHOP のメニューから登録できます 牛乳屋さんのお話 10月6日から15日まで『小陶器市』を開催いたします。出店者のお一人、牛乳屋さんのお話。 東京でのお仕事をやめてご実家の牛乳屋さんを継ぐためにUタ […]
THE SHOP のメニューから登録できます Little TAO | News Letter #0 ご登録いただきました皆様、ありがとうございます。Little TAO がお届けする、ニュースレターです。作家さんや作品 […]
そもそも金継ぎとは、漆を使って陶でできたのもや木製品を接着していきます。漆は接着剤なのですが、ちょっと特殊な性質をもっています。気になる方はコチラに簡単に書いてあるので、参考にしてみてください。 ズボラ金継ぎとは、現代の […]
ガラス作家、高橋禎彦さん。アトリエにはCDがたくさん並んでいる棚と、ガラス棒が隣り合っている。コレクションのアイロンも無造作に並べられている。宝探しをするみたいにグルグルとアトリエを見渡してしまう。珈琲豆を焙煎するための […]
2023年4月 岐阜県瑞浪市大湫町 KANDA HOUSEにて開催された陶芸家、猪瀬市子さん主催の野焼き(縄文焼?)レポートです。 西双版納(シーサンパンナ) スタイルの野焼きで、 陶芸家 ゴンちゃん(中村崇さん)を講師 […]
スペースレンタルを始めました。展示会、展覧会、ワークショップ、勉強会、譲渡会、エトセトラ。この場所で、どんなことをやりたいのか相談してみてください。もちろん出来ない事もあります。悩んでいる時間はもったいない。とりあえず聞 […]
この度!作家の手からうまれたアートワークを販売するオンラインストア『CAT’S FOREHEAD(キャッツフォーヘッド)』がスタート。リトルタオで展示中の陶芸家 田中礼さんの作品をご覧いただきご購入もしていた […]
2022年、後半の前半の中盤!いま8月の中盤なんですけれども。9月以降のお知らせです。詳細は少しづつお知らせさせていただきます。2022後期もどうぞ宜しくお願いいたします。 小陶器市: 9月17日(土) – […]