新年へ向けて、神棚に飾るしめ縄の種類のひとつ真ん中が膨らんでいる「大根締め縄」を作ります!
徐々に色味が変わる変化を楽しめるよう青刈り(青いうちに刈り取った藁)を使ってつくります。
講師は「楪(ゆずりは)」の西 美奈さん。植物のディスプレイや多肉植物のワークショップなど、植物の楽しさを身近に感じさせてくれます。
しめ縄が意味するところは、常世と現世を隔てる結界。
神聖な神様のおられる場所に邪なものが侵入しないようにしています。 新年へ向けて、神棚に飾るしめ縄の種類のひとつ真ん中が膨らんでいる「大根しめ縄」。
徐々に色味が変わる変化を楽しめるよう青刈り(青いうちに刈り取った藁)を使用します。 自分の手で心を込めて作ってみましょう! 稲のわら(藁)をより合わせて縄を作ることを「綯う(なう)」といいます。 一人で綯うのは難しいので二人1組になって力を合わせて作ることをオススメします。 (親子、友人、恋人、夫婦、、もちろんお一人様の場合はお手伝いいたします)
※参加可能な最低年齢は綯った部分を持ってもらうだけなので、少しの間じっと出来れば大丈夫です。
「大根しめ縄」を作った後は、橙や金柑、みかん、ウラジロ、など自分好みにアレンジも。もちろん丸くしてお飾りにしても良いですね。
しめ縄の飾る方向についてですが、一般的に正月は特別なものなので、左へねじる「左綯い」(ひだりない)だそうです。普段使う縄は右へねじる「右綯い」(みぎない)ですのでお正月に限らず飾って置くことができます。(地方によっては違いがあるようなので参考まで)
開催日: 12月 9日 (土) ◉ 要予約
時 間: 11:00〜12:30 / 13:30〜15:00 各回 4組
▶︎1 申込みで、1しめ縄です。
お二人参加でひとつずつ作りたい場合 2 お申込みください。お一人様の参加も大歓迎です。
参加費: ¥ 4,800
持 物: エプロン、持ち帰り袋、あればハサミ
お申込: ONLINE STORE でご購入または、CONTACT より
タイトルを「大根しめ縄WS」としてへ下記をご記入のうえ送信してください。
返信メールがきましたら予約完了となります。
返信がこない場合、迷惑メールフォルダ内など捜索をお願いいたします。見当たらない場合はお手数ですが、お電話にてご連絡をいただきますよう願いいたします。
・お名前
・携帯電話
・ご希望の参加時間
・参加人数